佐治整形外科クリニック 整形外科・リハビリテーション科
北海道河東郡音更町木野大通り東14丁目1-6
ご挨拶 クリニック紹介 診療案内 アクセス インターネット予約
トップ サイトマップ


腰部脊柱管狭窄症の特徴的な症状は間欠跛行です。
間欠跛行とは、しばらく歩いたりた立ち続けてると足や腰に痛みや痺れがでてきて、腰を曲げて休むと症状が治まり、また歩いたり立っていられるようになるという症状です。何百メートルも歩けるような人もいれば数十メートルしか歩けない人もいます。

脊椎には脊髄(神経の幹)が通る脊柱管と呼ばれるトンネルがあります。脊椎が老化すると骨や靱帯、関節や椎間板が変形してこのトンネルが狭くなり、脊柱管の中の神経や血管が圧迫され、腰から下肢にかけて痛みや痺れが起こります。
 
背中を反らせると痛みや痺れが強まりますが、腰を曲げると神経や血管に対する圧迫が軽減され血流が良くなり症状が楽になります。自転車に乗ったり、スーパーでカートを押したりするのは平気です。 

他にも、神経の圧迫される場所によりさまざまな症状が現われます。お尻から太ももにかけて痛みや痺れが出るいわゆる坐骨神経痛であったり、足のむずむず感や冷感、足の力を出しにくくなったりもします。足だけで腰に症状が出ないこともあります。

加齢による脊椎や靱帯などの変化を止めることは困難ですが、薬や理学療法などの保存的療法で症状を軽減することができます。それでも改善されず歩行障害が進み、日常生活に支障が出てきた時は手術が適応になる場合もあります。

※閉塞性動脈硬化症の症状に似ているので注意が必要です。
閉塞性動脈硬化症は、下肢の血管の動脈硬化(血管が詰まったり細くなる)が進んで血液の流れが悪くなり、足に痺れや痛みが出てきたり、冷たさを感じる病気です。下肢に動脈硬化が起きていれば、脳や心臓でも起きている可能性があり、進行すると脳梗塞や心筋梗塞に発展する場合があるため、専門の病院での検査や治療が必要になります。


疾患説明 骨粗鬆症 1 骨粗鬆症 2 変形性膝関節症 上腕骨外側上顆炎
肘内障 腰 痛 痛 風 肩関節周囲炎 オスグッドシュラッター病

骨粗鬆症検査 乳児股関節検査 MRI検査 AGA


Copyright(c)2007 sajiseikeigekaclinic. All Rights Reserved